男の恋愛・結婚講座 「自立型恋愛」女性の恋愛3ステップと恋愛問題と解決法
前回は「依存型恋愛」女性の恋愛3ステップについて紹介しましたが、今回は「自立型恋愛」女性の恋愛3ステップについて紹介したいと思います。1.「男性より自立する」時期「依存型恋愛」で失恋した女性は「男性への失望」からその怒りをパワーにした心理で「恋愛」がスタートします。「彼に期待外れだった」と同時に「彼...
「こころとからだ(脳)」に関する情報発信サイトです。
男性のための恋愛・結婚講座一覧
前回は「依存型恋愛」女性の恋愛3ステップについて紹介しましたが、今回は「自立型恋愛」女性の恋愛3ステップについて紹介したいと思います。1.「男性より自立する」時期「依存型恋愛」で失恋した女性は「男性への失望」からその怒りをパワーにした心理で「恋愛」がスタートします。「彼に期待外れだった」と同時に「彼...
「依存型恋愛」女性と恋愛関係になった場合、「依存型恋愛」女性の恋愛ステージには3つのステップがあると考えてもよいと思います。1.ロマンス時期→2.心が揺れる時期→3.犠牲・尽くしてしまう時期1.「ロマンス時期」女性は「彼氏と一緒にいるだけで幸せ」と感じますし、男性も「与えたら素直に喜んでくれる」「ス...
前回に引き続いて女性の「恋の悩み」から女性の心理を読み解いていきます。前回は「依存型恋愛」について学んできましたが、この次の段階になると女性の「恋の悩み」の一例のケースですが。(あくまで例えですので当てはまらないケースも多くありますよ)彼との仕事や趣味も持つことで「彼との適度な距離を保つ大人の関係」...
男性側から見ていると、心理セミナー・スピリチュアル関係なく、多くの女性の相談事でTOPにランクインすることが間違いないのが「恋愛・結婚」ではないかと思います。女性同士で集まる会話では「恋愛・結婚」で盛り上がることは多いと思いますが、男性同士が集まっても女性ほど「恋愛・結婚」で話が盛り上がることは少な...
男性の皆さん、もしかしたらこんな経験をされた方もいるかも知れません。「妻や彼女へ送った結婚指輪・思いを込めたプレゼントを紛失された」普通、男性なら当然ショックだと思います。男性は女性に与えたい生き物ですので、女性を喜こばせることを愛情表現と考えています。しかし、この紛失したという行為に実は無意識の重...
近年、若い男性は草食男子、女性は肉食女子化していると言われています。男性の女性化・女性の男性化が指摘されていますが、この現象についてユング心理学創始者カール・グスタフ・ユングは男性と女性の「こころ」について、次の特徴があると考えました。男性の「こころ」にはアニマ(女性的な部分女性性)女性の「こころ」...
男性から見ると女性の「こころ」は理解できないことが多いです。古い諺で「女心と秋の空」と言われるぐらい昔から男にとって理解しがたいものがあります。リレーションシップ(人間関係)能力については男性より女性が一枚、二枚も上手であることは間違いないです。実際、心理学のセミナー・講座でも男性よりも女性が多い傾...
最近「家事ハラ」という言葉をよく聞くようになりました。男性が家事をした時、女性からダメだしをくらってしまうパターンです。マスコミに取り上げられて有名な言葉になりましたが、私が心理学を学んでいた10年以上前からも同じ問題はありましたので男女関係の永遠のテーマのように思います。男側からすると「そんなこと...
NHK番組ネクストワールド「未来はどこまで予測できるのか」を観ました。特に番組で注目すべきことは各種生体センサー・カメラ・コンピューターを使って人の感情をデータ化して実際にビジネスに活用されていることです。人の表情・声・各種生体信号をあらゆデバイスを駆使して収集・データ蓄積していくことで人工知能に分...
男の恋愛・結婚講座テーマ「愛と恐れ」はついてです。スピ系の書籍・ブログでも「愛と恐れ」というテーマで情報があふれかえっています。スピ系専門用語で抽象的に語られているので、スピ系に興味がない人からすると意味不明???の宇宙語の状態だと思います。私もV心理学を学んでいた10年前は意味不明でした。ようやく...