サウナ・お風呂はリラクゼーションや自律神経に効果的?
日本人は昔よりお風呂・サウナが大好きな民族ではないでしょうか?
最近はスーパー銭湯など大規模な施設がたくさんできています。
地元ネタで恐縮ですが大阪では「スパワールド」が有名ですので、私もちょくちょく利用しています。
疲労回復・健康増進にお風呂がよいとほとんどの方は思われていると思いますが。
疲労回復・健康増進 ≠ お風呂 とは限らない。
残念ながら科学的根拠はないようです。
ではお風呂で疲労回復効果を出すにはどうすればよいか?
お風呂に入る = リラックスする とい公式を脳に刷り込ませる。
簡単に言えば 脳の思い込み を利用する。
サウナが好きな人は「サウナに入ればリラックスする」という思い込みがあるので疲労回復・リラックス効果があります。
逆にサウナが嫌いな人にはリラックス効果はないと言えます。
リラックス効果も「脳の思い込み」に影響されると言えます。
スポンサーリンク